seminar 詳細
【2025年8月28日・9月9日開催セミナー】「WESTER体験」を軸にしたJR西日本のデジタル戦略 ~グループシナジーを最大化する自社運営ECモールとは~

昨今、消費者のオンラインショッピングに対する期待が高まる中、ECビジネスはさらなる進化を求められています。Amazonや楽天などのECモールへの出店だけでなく、自社でECサイトを運営することも当たり前になってきました。
さらに、大手百貨店や家具・雑貨を取り扱う大手企業などでは、自社の事業ドメインを拡張し、テナント企業やグループ企業が商品を出品できる「自社運営のECモール(マーケットプレイス)」を導入するケースが増えてきています。これにより、他社が運営するECモールでは取得が難しい各種データの収集・分析・活用が可能となり、自社運営の強みを活かしたデジタルマーケティング施策や独自のポイントサービスが展開されています。
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)は、2024年4月に主にグループ会社が出店・出品する自社運営のECモール「WESTERモール※1 」をオープンしました。WESTERモールは、会員登録しなくても購入できる一方、グループ共通のWESTER会員であれば鉄道利用など日常で貯めたポイントがつかえるとともに、ECのお買物でもポイントがたまるおトクなサービスです。西日本を中心に全国のおみやげを取り扱っており、旅マエ~旅ナカ~旅アトまで、スマホひとつで、“いつでも、どこでも、便利に” お買い物できる体験を提供しています。
さらに、現在開催中の「EXPO 2025 大阪・関西万博」では、このWESTERモールの仕組みを活用した万博来場者限定のオンラインストア※2 をオープンし、万博限定グッズの自宅配送や、JR西日本のエキナカ店舗での受け取りサービスを展開しています。
本セミナーでは、こうした背景を踏まえ、西日本旅客鉄道株式会社 デジタルソリューション本部 システムマネジメント部の 小山 秀一 担当部長をゲストにお迎えし、WESTERモール構築プロジェクトを振り返りながら、JR西日本のデジタル戦略の核である「WESTER体験」に関する取り組みや今後の展望についてお話しいただきます。また、WESTERモールに採用されたSCSKの「altcircle」、Salesforceの「Commerce Cloud」、Miraklのマーケットプレイスソリューションの最新情報をお届けいたします。
みなさまからのお申し込みをお待ちしております!
開催概要
タイトル | 「WESTER体験」を軸にしたJR西日本のデジタル戦略 ~グループシナジーを最大化する自社運営ECモールとは~ |
---|---|
日時 |
|
会場 | 本セミナーはオンライン開催となり、ZOOMを使用して実施いたします。 お申込み後、メールにて視聴URLをお送りいたします。 お手持ちのPCまたはスマートフォンよりご参加くださいませ。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名(事前申込み制) |
対象 |
|
共催 |
|
プログラム
オープニングセッション | SCSK株式会社 CX事業本部 営業部 第一課 課長 原 尚亨 |
---|---|
「WESTER体験」を軸にした JR西日本のデジタル戦略 ~グループシナジーを最大化する 自社運営ECモールとは~ |
西日本旅客鉄道株式会社
デジタルソリューション本部 システムマネジメント部 担当部長 小山 秀一 氏 SCSK株式会社
CX事業本部 営業部 副部長 谷相 志子 本セッションでは、西日本旅客鉄道株式会社 デジタルソリューション本部 システムマネジメント部 の 小山 秀一 担当部長をゲストにお迎えし、主にグループ会社が出店・出品する自社運営のECモール「WESTERモール」構築プロジェクトを振り返りながら、JR西日本のデジタル戦略の核である「WESTER体験」に関する取り組みや今後の展望についてお話ししていただきます。 |
国内マーケットプレイス最前線と グローバル事例から学ぶ成長戦略 |
Mirakl株式会社
Senior Enterprise Account Executive 平部優樹 なぜ今、多くの企業がマーケットプレイスに注目するのか。 |
-
予告なくセミナータイトル、プログラム内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
弊社の競合関係にあたると判断した企業様や個人の方のお申込みはお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
SCSK株式会社 CX事業本部 セミナー担当 ( cx-info@scsk.jp )